2022年10月29日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルムを施工しました。 世田谷区の新築マンションで、紫外線対策として飛散防止フィルムを施工させて頂きました。こちらは先日内覧会にご同行しまして、ご用命頂いたお客様邸になります。 施工したのは、ご指定のスリーエム/SH2CLARです。 飛散防止フ […]
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルムを施工しました 東京都大田区の戸建て住宅兼ギャラリーで飛散防止フィルムを施工させて頂きました。大きな窓は、ジョイント施工をしています。 窓用ヒーターがサッシのすぐ近くに設置されていたり、警備会社のアラーム用磁石があったり、ジョイント施工 […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルムを施工しました。 東京都小金井市の戸建て住宅で、飛散防止フィルムを施工させて頂きました。 飛散防止フィルムは、建築窓ガラス用フィルムの中でもシンプルかつスタンダードな商品で、飛散防止と紫外線カット効果があります。 本日のお客様には、仕上が […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS防犯フィルムと飛散防止フィルムを施工しました。 朝霞市の戸建て住宅で、防犯フィルムと飛散防止フィルムを施工させて頂きました。 浴室のように湿度の高い場所で、フィルムを施工する場合、ガラス面に耐水プライマーを塗布してから、フィルムを貼ります。 これは湿気でフィルムが剥が […]
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止(紫外線カット)フィルムを施工しました 埼玉県深谷市のマンションで、紫外線カットのために飛散防止フィルムを施工させて頂きました。 本日はどんより曇り空です。 このような天候でも紫外線は照射されています。 今回は、フロートガラス部分にGLAFILの飛散防止フィル […]
2021年3月19日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルムと目隠しフィルムを施工しました さいたま市の新築戸建てで、飛散防止フィルムと目隠しフィルムの施工をさせて頂きました。 マット調の目隠しフィルムは、飛散防止や紫外線カット効果を持ちつつ、しっかりと目隠しをすることができます。 ミラー系フィルムと違い、昼も […]
2021年2月20日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS現地調査にお伺いしています 本日は、埼玉県川口市の新築マンションに現地調査で伺っています。 同じマンションであっても、お部屋によって、階も違いますし、向いている方角も違ってきます。 フィルムをご選定頂く際は、施工後にいかに効果を実感して頂けるかが、 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS貫通防止+目隠し&飛散防止フィルムを施工しました 群馬県館林市の新築戸建てで、貫通防止フィルムと目隠しフィルムの重ね貼り(Film On Film)と飛散防止フィルムの施工をさせて頂きました。 また今回、お客様のご要望で、フィルム施工済みシールを貼らせて頂きました。 1 […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWSスリーエムのミラー系フィルムを施工しました さいたま市でスリーエムのミラー系フィルム「シルバー18」を施工させて頂きました。 色の濃いシルバーフィルムですので、暗くなりがちではありますが、その分しっかり目隠しします。 紫外線カット、飛散防止効果ももちろんあります!
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWSミラー系フィルム(シルバー) 埼玉県の伊奈町で、ミラー系フィルム(シルバー)を施工させて頂きました。 ミラー系フィルムは、太陽光の可視光線や赤外線熱を反射・吸収する性能から、目隠し効果も期待できるフィルムです。 紫外線99%カット、ガラス飛散防止効果 […]
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS準貫通防止フィルム 埼玉県新座市で、準貫通防止フィルムの施工をさせて頂きました。 厚みのあるフィルムですが、透明度が高いため、施工後の違和感もほとんどありません。 防犯対策、防災対策におすすめです! 埼玉フィルム施工販売
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS準貫通防止フィルム&強飛散防止フィルム 埼玉県鶴ヶ島市で、準貫通防止フィルムと強飛散防止フィルムの施工をさせて頂きました。 フィルムの呼び方は違いますが、材質や紫外線カット機能などは一緒です。 違うのは、フィルムの基材厚です。 準貫通防止フィルムの厚みは、20 […]
2020年10月4日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS現地調査にお伺いしました 都内豊島区のマンションに現地調査でお願いしました。 これからの季節は、災害対策のためと、冬に向けた断熱対策に関するお問い合わせが増えて参ります。 紫外線カットのみ、紫外線カット+遮熱、紫外線カット+遮熱+断熱、とざっくり […]
2020年8月21日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS現地調査の上最適なフィルムをご提案します! 本日は、さいたま市に現地調査でお伺いしました。 マンション新築時に貼ったフィルムが10年近くが経ち、劣化してきたと感じられて、貼り直しのご希望でお問い合わせを頂きました。 伺ってみますと、窓の方角は東南で、立地条件や建物 […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS紫外線カットフィルム(飛散防止フィルム) さいたま市で、紫外線カットフィルム(飛散防止フィルム)の施工をさせて頂きました。 フィルム施工前は、996マイクロワット(μW/cm2)です。これは、1平方センチメートルあたりに降り注ぐ紫外線の強さを表す単位です。 施工 […]
2020年8月18日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS台風シーズンへの備えはお済みですか? 台風の本格的なシーズンに向けて、特に窓ガラスの飛散防止対策は重要です。 「埼玉フィルム施工販売」では、透明飛散防止フィルム(弊社指定)の材料費無料キャンペーンを行っております。 ※施工費及び諸経費は発生します。 この機会 […]
2020年8月15日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS目隠し効果フィルム 埼玉県の三芳町で目隠し効果フィルムを貼らせて頂きました。 お客様のご要望で、フィルムの上をサッシより7㎝空けて施工しました。お隣に建築中のマンションのベランダから丸見えになってしまいそうなので、お隣が完成する前にとのこと […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWSCPマーク有防犯フィルム 埼玉県八潮市で、CPマーク有防犯フィルム(リケンテクノス・SS1490C)を施工させて頂きました。 こちらでは、お客様のご希望により、「CPマーク」シールもフィルム施工後に貼り付けてきます。この「CPマーク」シールは、 […]
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルム 埼玉県吉川市で、飛散防止フィルムの施工をさせて頂きました。 階段部分はアクリル板で、かつ平行四辺形の形をしていて、施工はなかなか手強かったです。
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルム 埼玉県の松伏町で、飛散防止フィルムの施工をさせて頂きました。 元はコンビニだった建物なので、ガラスは大きめでした。 巾2000㎜×高2000㎜ほどの窓が4枚、巾1200㎜×高2000㎜が1枚、巾1700㎜×高1500㎜が […]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルム&エアコンクリーニング 先日透明遮熱フィルムと飛散防止フィルムを施工しましたお店で、エアコンクリーニングのご要請を頂きました。 施工した透明遮熱フィルムの具合を伺ったところ、お店に来たお客様からも大好評だそうです! 「ほんとに貼ってあるの? […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS型板ガラス用飛散防止フィルム 先日、飛散防止フィルムとシルバー遮熱フィルムを施工させて頂きました千葉県流山市の戸建てのお客様邸で、別途型板ガラス用の飛散防止フィルムの施工をさせて頂きました。 型板ガラス用フィルムは、通常のフィルムと異なり水を使用して […]
2020年7月11日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルム さいたま市で飛散防止フィルムの施工をさせて頂きました。 「貼ってあるのが全然わからない!」「マンション業者の見積の半額以下で、この仕上がり!」と、嬉しいお言葉を頂けました!巾890㎜×高1890㎜の窓4枚でしたが、養生や […]
2020年7月10日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 ookuma NEWS飛散防止フィルム&シルバー遮熱フィルム 千葉県流山市で、飛散防止フィルムとシルバー遮熱フィルムの施工をさせて頂きました。 シルバー遮熱フィルムを貼った窓は、斜めになっていたり、台形の形をしていたりと、少しイレギュラーな作業でした。枚数にして24枚。夕方までに作 […]